The Return of Dr. Hara

--- Silent Life of Dr. Hara, II



``The initial mystery that attends each journey is:
how could the traveller reach his starting point in the first place."
(「全ての旅にまつわる最初の謎: その旅人はそもそもどうやって出発点に辿りついたのか」)

ルイーズ・ボーガン(詩人)、訳文は原による。

2012年3月31日土曜日

春の嵐/更新終了

›
また 10 時間くらい寝てしまった。 寝坊したので朝食は珈琲、苺、キウィ、ヨーグルトだけ。 午前中は自宅であれこれ事務仕事と、朝風呂。 湯船の読書は 「デス博士の島その他の物語」(ジーン・ウルフ著/浅倉久志・柳下毅一郎・伊藤典夫訳/国書刊行会)より 「アメリカの七夜」。 雨...
2012年3月30日金曜日

懐中時計で角度を三等分する

›
最近、9時過ぎに眠くなって即、寝てしまう。 風邪もひいているし、旅の疲れが出ているのかも。 朝食は珈琲、果物類とヨーグルト、笹身の塩焼、納豆、御飯、菠薐草と豆腐の味噌汁。 うっかり御飯を切らせて、お弁当はやむなくお休み。 出社して、ときどき肉体労働。 昼食は近所の中華料理屋にて...
2012年3月29日木曜日

新じゃがバタ

›
昨夜あまりに早く寝過ぎて、まだ「ラジオ深夜便」が放送されているような時間に起きてしまった。 珈琲と果物で目を覚ましたあと、朝風呂に入ってから、和風朝食の支度。 朝食に作っただし巻の残り半分をお弁当にも入れて、出勤。 午前、午後とお仕事。夕方退社。 夕食は、新じゃがのじゃがバ...
2012年3月28日水曜日

効率

›
昨夜、食べ過ぎたので、朝食は珈琲、キウィとヨーグルト。 出社して、午前中は昨日の続きの肉体労働。 昨日の夕方と今朝でほぼ完了。成果が目に見える仕事はいい。 今日は週の中日でお弁当はなし。 昼食は近所のインド料理屋にて、骨付き鶏肉とレバーのカレー、ナン、サフランライス、ヨーグルト...
2012年3月27日火曜日

彼女は猫じゃない

›
5 時くらいに目が覚めてしまった。眠い。 果物とヨーグルトのあと、いつもの和風朝食。 お弁当を作り、朝風呂に入ってから、出勤。 18 日ぶりに出社。 私が休んでいる間に部署の再編に伴う引越しなどがあり、フロアもすっかり様変わりしていた。 午前午後とお仕事(主に肉体労働)。定時に...
2012年3月26日月曜日

死島博士と旅の思い出

›
8 時くらいまで寝てしまった。果物と紅茶。 朝風呂のあと、洗濯などの家事。 昼食は久しぶりにだしを引いて、切干し大根と若布の味噌汁、梅とおかかのおむすび。 昼寝。午後も掃除などの家事。 夕方になって近所のスーパーへ食材の買い出し。 果物が豊かな食卓っていいな、と旅先で思い、 果...
2012年3月24日土曜日

今日は山口

›
今日は連休最後のイヴェントとして、山口県の山奥にて会食。 新幹線の車中の読書。 「ケルベロス第五の首」(ジーン・ウルフ著/柳下毅一郎訳/国書刊行会)の他、 "This will make you smarter" ed. by J. Brockman,...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

myself

Keisuke HARA
老猫一匹との隠居暮らし。著書に「測度・確率・ルベーグ積分」(講談社)、訳書に「世界を変えた手紙」(デブリン著/岩波書店)など。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.